岡崎市のスポーツ専門パーソナルトレーニング|メディカルコンディション

電話番号0564-73-6661
メニュー

ブログ

2019/01/08

メンタルによるアスリートの成長率を考える.1

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

2018年、僕が学んで来たことや現場で感じたことを含め、

”スポーツ選手の成長を考えるシリーズ”を書き始めます。

本職はスポーツ選手の身体のメンテナンスですが、今回はメンタルについて書かきます。

メンタルは選手としての成長率に大きく影響してきます。

新年あけて、目標や目的をたてられた方も多いと思います。

その目的と目標は似たようなイメージではないでしょうか。

 

実は意味が少し違います。

目標と目的を分けて、新年の決意表明をしていくと成長率は著しく伸びると言われています。

まずは二つの違いについて書きますね。

まずは目標から。

目標は狙い定めた行き先。

目標を例えるなら下のイラストなら飛んで来たお皿だったりします。

では、目標は言い換えればターゲットと表すことができます。

 

今度は目的について簡単に説明します。

目的には意味があります。また”なぜ”という問いかけに反応します。

なぜ、そのお皿を狙うのか。

それは◯◯◯だったりします。

この例の場合、お皿を的確に狙い試合に勝つためだったり、

練習して獲物を捉えれるようになり生活していくスベだったりします。

 

身近なスポーツに当てはめてみましょう。

まずは目標。

サッカーなら目標がボールをゴールに入れることだったりします。

1試合2ゴールぐらいの目標をたてたとします。

そのために練習を積み重ねます。

目的はその試合に勝つためだったり、

さらにはプロ入りだったり、

海外のクラブチームに入ることだったりします。

言い換えるなら、

短期的に目指す場所が目標で、

長期的に目指す場所が目的だったりします。

目的が具体的なほど、成長率は高いと言われています。

例えば目標が1試合に2ゴール、3アシストを決める。

次の重要な試合に勝ち、全国大会に出場し全国制覇。

全国の舞台で活躍する。

その後に、Jリーグのチームにスカウトされてプロ入り。

プロ入り5年後にはヨーロッパクラブチームに入門し、

FCバルセロナのトップチームで世界の舞台に立ち活躍。

そしてW杯日本代表選手として4大会出場する。

日本サッカー界を盛り上げて、サッカー大国にするべくジュニア育成をはじめる。

多くの人たちにサッカーの素晴らしさを伝える。

 

上の文にはたくさんの目標がありましたね。

この場合、最後のゴールとなる目的はどこだったでしょうか。

”多くの人たちにサッカーの素晴らしさを伝える”というところになります。

混同せずに、新年の目的と目標を明確にたてていきましょう。

これらの過程があるのと、ただ単に多くの人たちにサッカーの素晴らしさを伝える!だけでは大きく違うと思いませんか。

あと、目的も目標も言う場合も書く場合も言い切るようにすることが大切だということを知りました。

”思う”とかではなく末尾を”する!”

言い切ると人間の脳は勝手に答えを出そうとし、動き続ける能力があるそうです。

Masaトレーナーも目的と目標をすでにたてました!!

2019/01/06

スポーツセルフケアができるフロスバンド

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

2019年も最新のスポーツコンディショニング方法を取り入れていきます。

動きや姿勢の改善を目指し健康水準をあげれるようなサービスを提供していきます。

特に今年は結果にこだわっていきたいと思います。

2018年にMedical Conditionで取り扱い始めた最新の道具を紹介いたします。

それは”フロスバンド”

フロスバンドは今までケアが難しかった肘や手首・足首や膝等の四肢末端に対して、

自ら体を改善させせる方法として、

とても有効な手法だと思われます。

体に巻いて動かすだけというなんとも簡単な方法です。

動かすだけで柔軟性や可動域が出たり、

痛みがとり除けたりするなんとも不思議なバンドです。

フロスバンドだけでなく、

セルフケアのスペシャリストのマッチトレーナーはさまざまな手法を持っています。

このようなお悩みを持っている方は一度聞いて見てください。

親切丁寧にマッチトレーナーが教えてくれますよ。

・遠征が多くトレーナーが帯同できず体のケアが難しいアスリート

・忙しいビジネスマン

・日々の忙しく家事に追われている主婦の方

愛知県内でも取り扱っている場所は少なく、

岡崎市では最初に取り扱い始めました。

 

少しとびますが、

高齢化や少子化により労働不足が起きています。

働き手を増やすためにも、

退職年齢のボーダーが今後は上がる可能性もあります。

僕らの時代は定年退職が75才、80才ぐらいとも予測されています。

長く現役生活を続けるためには、自分自身の健康を見つめ直し、

動ける体にしておくことが、この先重要だと僕は思っています。

フロスバンドはMCの棚にテスターをおいておきます。

2019/01/02

あけましておめでとうございます!

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

一年の計は元旦にありと言いますが、

アスリートにとって目標を立てて目的を達成するのにはかなり重要な時期です。

神社やお寺等の仏閣に回った時に、

願い事ではなく、誓いのように言い切ると夢がぐっーと近くと言われれています。

具体的な言葉にして思ったり言い切ると深層心理に刻み込まれ、

願いではなく決意になり自然とレミネンス効果のように頭の中で反復し答えを出そうとするそうです。

スポーツ選手でも、記録を出したり新たなステージを目指す場合、とても有効な方法です。

僕も誓ってきました。

今年は、マッチトレーナーと新しい治療法のセミナーを受けようと計画。

”今年は自身のスキルアップのために投資する”

”新しくもっとよりよいサービスをお世話になっている方々に提供する!!”

と僕の中で決めています。

どんな形であろうと、新サービスは夏ぐらいから始めようと思っています。

お楽しみに!!

2018/12/30

2018年コンディショニング納め

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

2018年の営業は終了致しました。

ご愛好いただきありがとうございました。

前年よりも本当に多くの方にご利用いただきまして感謝しています。

年始は2019年1月7日からになります。

来年はもっともっとよりよいサービスを皆さんに提供できるように、

より一層知識や技術、人間力を磨いていきたいと思います。

また、新しいサービスも開始しようと準備しています。

自身に磨きをかけて、トレーナーと共に健康インテリジェンスを高めていきましょう。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

安藤 拝

2018/12/27

K-1タイトルマッチ決定!!

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

岡崎市出身の加藤選手の試合が決まりました。

今回は初のタイトルマッチ。

2019年3月10日(日曜日)にさいたまスーパーアリーナで行われる、

クルーザー級タイトルマッチです。

相手はタフで強い王者のシナカミリアン選手。

本日、東京で記者会見が行われました。

写真からでも緊張感と迫力を感じますよね。

このようにますます地元愛知県から全国、世界に出れる選手が出てくることを願っています。

MCtレーナーはベストコンディションを保てるように怪我や痛みから選手も守っていけるように、

もっともっと来年は最善を尽くしていきたいと思います。

2018/12/23

師匠の勉強会

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

本日、名古屋まで僕の師匠が主催する治療勉強会に家族で参加してきました。

幼子を連れていっても参加可能で、

皆んなが子供達に良くしてくれる環境です。

勉強会の忘年会も約20人の参加者分の費用を師匠がもってくださいました。

とても人情味のある勉強会。

何かとさまざまな症状を改善するところを目の当たりにします。

人格的にも技術的にも少しでも師匠に近づけるよう、

今後とも精進していきます。

2018/12/20

トレーナーミーティング

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

本日はスタッフのトレーナーMatchとミーティングをしました。

定期的に行いクライエントさんのトレーニングの方向性や新着状況等を確認します。

すでに1年以上は続いている朝活ミーティング。

朝早く起きてミーティングをすると、

頭が冴えて1日が総じて活動的になります。

朝に活動している人は夜活動している人に比べて、

代謝量が高く筋肉量が多いという文献も目にしたことがあります。

 

ただ、朝が苦手な方には一気に早起きするのは失敗のもとです。

脳科学的にとても難しいことなのです。

脳には安定性可塑性という機能があります。

脳は生活リズムやペースを変えることが苦手です。

安定性を求めたいからです。

なので一気に変えることを脳は嫌います。

そして、可塑性と言って徐々に変化を加えることは脳は受容します。

例えば粘土に対して指先でゆっくりと押し込むようなことです。

一気に指先で粘土を突くと、反発力が強く突き指のように指を痛めることだってあります。

ゆっくりと指を押し込むことで、粘土は変化します。

これと一緒で習慣も徐々に変化させることが大切になります。

徐々にでいいので欲張らず5分でも早く起きるトレーニングをしたり、

起きてからウォーキングやジョギング等、軽運動をしてみるのも良いかもしれませんね。

 

2018/12/19

素晴らしいトレーナーメンバー

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

昨日は、岡崎市ですごいメンバーで忘年会をしました。

第一線で活躍しているトレーナーのみなさんです。

強豪東洋大学駅伝トレーナー、

100m最速の桐生選手のトレーナー、

東京オリンピックオフィシャルトレーナーになれる可能性があるトレーナー、

愛知県で最も強いサッカー部のトレーナー、

などなど。

僕以外みなさん実績があり本当にすごいです。

トレーナー業界は体育会系で狭くておかたい業界ですが、

しがらみがなく本当に楽しい忘年会でした。

毎年恒例になっていて、

一年の報告がそれぞれなされます。

僕も来年は積極的に活動して、いい報告ができればと思います。

トレーナー業界をみなさんでどんどん盛り上げていきましょう!!

 

2018/12/16

ハイパーグロース

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

先日、名古屋で身体や健康にまつわる仕事をしている方々が全国から集結し、

発表会がありました。

トレーナー、インストラクター(フィットネス・ヨガ・ピラティス・他グループ指導者)、ボディーワーカー、セラピスト、理学療法士、整体師、柔道整復師、鍼灸師、栄養士等、
職種はさまざま。

発表者の方々からはさまざまなアイデアや発想を言葉にし、

熱意と共にアツい感動を受けました。

こうしてアイデアや発想、目標を宣言すると方向性がしっかりしてきますよね。

感化されて僕自身もビジョンがしっかり描けるようになってきました。

近々、来年の目標を表明したいと思います。

 

今回ハイパーグロースカンパニーという言葉を初めて耳にしました。

急成長した会社のことです。

アメリカだとグーグルもその一つのようです。

同じく急成長した会社が日本に唯一1社あります。

今回はその方の講演も聞いてきました。

 

ハイパーグロースカンパニーになるためには、

動くスピードがものすごく早いです。

行動力以外にも、説明力、想像力、決断力、

このあたりも合わせて表明し、実現させていきたいと思います。

三河地域の方々の身体意識を高め、健康は僕らが守ります。

 

2018/12/14

10年目のセラピスト・トレーナーの勉強会

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

前回のブログでは、

岡崎市で主催させていただいているConnecTreatという勉強会の忘年会について書かせていただきました。

幹事会を最近行いました。

月に一度、幹事が集まって、

今後の方針や内容等を決める会です。

実際に直面したり、今ではネット上でミーティングを開いたりしています。

2009年9月より拠点を岡崎市とするセラピスト・トレーナーが集まって、勉強会を発足しました。

はじめは幹事の幼なじみ3人からスタートしました。

それぞれが同じ資格を持ちながらでも経験してきた専門分野が違うということで、

やってきた事柄をシェアして共有していこうということから始まりました。

これでConnecTreatも10年目を迎えます。

徐々にメンバーが増えて少しずつ勉強形態も進化し、ますます盛り上がっています。

 

僕は「自ら変えようとしないと健康状態は保てない。」

薬や医療に依存していては本当の健康は手に入らないと思っています。

本当に必要な方もたくさんいらっしゃいます。

しかし、これとは逆に必要最低限でよかったり、不必要な方もいらっしゃいます。

これは医療人のほとんどが感じている事だと思っています。

自ら動いて体力をつければ、

健康水準が向上したというケースはたくさんあります。

僕がこの夏に見てきた、夕張市のみなさんもその一例でした。

指導者が変われば関わるクライエントさんや患者さんも変わる。

クライエントさんや患者さんの思考が変われば、

周囲にいる家族も変わると思っています。

少しでも岡崎市から活動を広めていければという思いで、

10年間活動してきました。

”雨垂れ石を穿つ”

という言葉があるように、

微力だけど無力じゃないと思っています。

活動し続けることで、

実際に賛同し一緒に活動してくれるメンバーが増えてきました。

もう10年、がんばります!

どのようにチームとともに変わっていくか、

とても楽しみです!!

2018/12/11

岡崎でトレーナーとセラピストのセミナー【ConnecTreat】

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

岡崎市で主催させていただいているConnecTreatという勉強会があります。

ConnecTreatは理学療法士、柔道整復師、鍼灸マッサージ師の医療系から、

プロスポーツから実業団、学生チームに帯同するアスレティックトレーナーという職種、

またスポーツジムで活躍するフィットネスインストラクター等が集まって人の体について勉強します。

 

12月は勉強会ではなくConnecTreatのメンバーが集まって忘年会を行いました。

名古屋や静岡という遠くの地域からも集まってくださいました。

さまざまな身体にまつわる職種の方々が集まり、

話し合う事でもかなり刺激的で勉強になります。

指導者が学習し良いことを学べば、

患者さんやクライエントさんも良いサービスが受けられると思い込んでいます。

すると健康水準が向上し、人々の未来は明るくなるかと思っています。

そんな将来を見据えて活動していると、ボランティアですがやりがいがあります。

来年はもっともっと積極的に行動し広めていく所存です!

イェーイ!!

2018/12/08

スポーツの鍼治療について

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

今日は鍼の話です。

僕自身、鍼灸師でもありますが、

正直、学生時代から鍼を打たれるのは苦手です。

学生時代は鍼灸をお互いに施術し合いながら練習していきます。

 

鍼は病院でのMRIやレントゲン、CT等の画像診断でも異常が見つからない痛みでも、

不思議と取り除けることがあります。

特に局所の痛みにはとても効果を発揮する印象があります。

鎮痛薬のようなものがついているわけではないのに痛みが取れるのは、

鍼灸師ですがいまだに不思議に思う時があります。

下の写真にあるように、

従来使っていた短い日本鍼(左側)と、

長い中国鍼(右側)を使い分けています。

短い鍼は優しめの刺激で、

スポーツで打撲、肉離れ、捻挫直後の急性期の痛みや

指でここが痛いと示す事ができるような限局的な痛みに効果を発揮します。

 

長い鍼は腰椎椎間板ヘルニアや梨状筋症候群、仙腸関節障害のように、

坐骨神経痛等の神経からの痛みの場合はとても効果を発揮します。

先日もランナーの方で坐骨神経痛に対して鍼治療をほどこしました。

どうしても深い痛みや医学的によくわからない痛みに対しても効果的です。

上記の症状をお持ちの方で困っている方、ご相談くださいね。

21 / 22« 先頭...10...1819202122